人は、お金を使うことを悪だと考え、節約を善だと考えます。
なんでなんでしょうね。
たしかに、私も数年前まで、みんなと同じ考えでした。
ただ、今は違います。
お金を使うことが善になりました。
もう少し正確にいうと、お金の使い方を覚えました。
節約するより、投資をしたほうが、圧倒的にお金が増えることを知ってしまったのです。
投資とは?浪費や消費との違い
投資というと、株や不動産が一般的ですよね。
そして、投資といえば、必ずついてまわるのがリスクです。
・投資に失敗して多額の借金を抱えた
・儲かる話にのってお金を預けたら、返ってこなかった
などなど。
投資にはマイナスのイメージがありますよね。
投資をしてお金を失うくらいなら、確実にコツコツと貯金をしたほうがまし!と、投資を避けてきた人も多いはずです。
私もそうでした。
株で億万長者になった人の話など、心の中では、むっちゃうらやましい!!と叫びながら、でもダマされるのが怖いので、興味がないふりをしていました。
投資とはなにか?
そこが、わかっていませんでした。
投資と似た言葉に、消費と浪費がありますよね。
あなたは、これらの違いがわかりますか?
どれもお金を使うことには変わりません。
消費
支払ったお金 = 受け取る価値
支払ったお金と、同じ価値を受け取ることを消費といいます。
スーパーで買う食材などは、これにあたりますね。
日々生活していくうえで、必要なモノにお金を使うことは、消費です。
浪費
支払ったお金 > 受け取る価値
ムダなものにお金を使うことを浪費といいますよね。
あれは、支払ったお金より、受け取る価値が低いからです。
買ってから、一度も着ていない服ありませんか?
服は着るものなので、着ないと価値を受け取れません。
お金は払ってるのに、それに見合った価値を受け取れてないので、これは浪費です。
投資
支払ったお金 < 受け取る価値
さて、投資とはなにか?
それは、支払ったお金以上の価値を受け取れるものです。
例えば、5万円で買った株が、10万円になっていたら、支払ったお金(5万円)より、受け取る価値(10万円)のほうが高くなりますよね。
なにも投資は株だけではありません。
スキルアップのためのセミナーや本を買うことも、ひとつの投資です。
私もセミナーに参加したことで、お金を稼ぐ方法を知り、それを実践したら、セミナー代以上に稼げてしまったこともあります。
これも立派な投資ですよね。
大事なのはバランス
消費と浪費、投資は、どれもお金を使うことには変わりませんが、受け取る価値が違います。
節約をしている人は、「欲しいモノではなく、必要なモノにお金を使いましょう」と、よく言いますよね。
これは、言いかえれば「浪費をなくして、消費にしましょう」ということです。
たしかに、浪費は受け取る価値が少ないので減らすべきですね。
消費であれば、支払ったお金と同じ価値をもらえるので、まだいいでしょう。
ただ、これだけではお金を増やすことはできません。
浪費を減らして、支出をおさえたとしても、収入以上にお金が増えることはありませんよね。
月20万円の給料で、浪費をなくしたら、月30万円貯金できた!なんてことは起こりません。
お金の使い方は、もうひとつありましたよね?
そう、投資です。
節約の考え方には、投資が抜けています。
支払ったお金以上の価値を受け取れる投資なら、お金を増やすことができます。
月20万の給料から、5万円を投資にまわしていたら、30万円稼げた!ということは起こりえます。
ポイントは、バランスです。
・使うお金と、貯めるお金のバランス
・お金を使うときの消費、浪費、投資のバランス
バランスを見直しましょう。
消費50%、浪費10%、投資20%、貯金20%
これくらいの割合がおすすめです。
月20万の収入だとすると、消費に10万円、浪費に2万円、投資に4万円、貯金に4万円です。
浪費はゼロが理想ですが、ストレス解消など、役に立つこともあるので、10%が現実的です。
もちろん浪費しなかった月は、その分のお金を貯金や投資にまわしてください。
投資の20%は、はじめ多く感じるかもしれませんね。
まったく投資経験がないのに、いきなり4万円投資しろと言われても、とまどってしまうかもしれません。
そんなときは、月5000円からの投資でも大丈夫です。
まずは投資を始めてみて、投資への抵抗をなくすことが重要です。
あなたの先月のお金の使い方と比べて、どうですか?
消費や浪費の割合が多いなら、その一部を投資にまわしましょう。
節約や貯金だけでは、残念ながらお金は増えません。
なにに投資すべきか?
いざ、投資しようと思っても、何に投資したらいいのかわかりませんよね。
私もそうでした。
投資すべきは、株ではありません。
情報です。
あなたに知識やスキルをもたらしてくれる情報に投資しましょう。
実は、私が稼げるようになったのも、この情報のおかげです。
グーグルアドセンスを始めて、副収入を得よう!
そう思ったものの、どうすればいいのかわかりませんでした。
ネットで調べれば、関連情報はあふれています。
最初はそれを読んで、なんとなく理解したつもりになっていました。
でも、いざやろうとしても、なにから手をつけていいか、まったくわかりませんでした。
「グーグルアドセンス 始め方」
などで検索して、記事を読んでみる。
なるほど。まずは、レンタルサーバーと契約しなきゃいけないのね。
「レンタルサーバー おすすめ」
へー、サクラサーバーってのがいいのか。
月額料金も安そうだし、契約してみるか。
「サクラサーバー 契約」
あれ、どのプランがいいんだろう?
ドメイン?ネームサーバー?
よくわからん!
こうしてネットサーフィンしているだけで、1日が終わっていました。
結果、得たものは中途半端な知識だけ。
グーグルアドセンスの準備は、なにひとつ進んでいません。
ネットに情報があふれているので、調べれば、全部わかるだろうと思っていました。
お金をかけず、無料で挑もうとしてたんですね。
たしかに、無料で読める情報はたくさんあります。
ただ、それらは点でしかなく、初心者がグーグルアドセンスを始めるために通るべき線にはなっていません。
途方に暮れていたころ、ネットで稼いでいる人からすすめられて、2万円の教材を買ってみました。
最初は、かなり抵抗がありました。
お金がないから、稼ごうとしてるのに、お金を払うんか!!
信用している人だったので、ダマすつもりはないだろうなとは思っていました。
で、買ってみて衝撃。
1日中ネットサーフィンしても、わからなかった情報が、全部入っていました。
その教材に書いてあるとおりに作業を進めていけば、レンタルサーバーやドメインだけでなく、自分のブログを立ち上げて、グーグルアドセンスの広告を貼り、稼ぐこともできてしまいました。
情報が線になっています。
しかも、その中には、無料では知りえない貴重な情報もたっぷり入っています。
安定して稼げるようになるまでは、少し時間はかかりましたが、それでも、教材代の2万円の何十倍も稼げています。
これが、投資か。
支払ったお金以上、何倍もの価値が手に入りました。
そして、教材に投資してよかった点は、もうひとつ。
圧倒的な時間短縮です。
「時は金なり」
と言いますが、まさにそれです。
あのまま無料情報だけを頼りにしていたら、まだグーグルアドセンスを始めれてすらいないかもしれません。
なんとか始めても、ここまで稼げていないでしょう。
情報に投資をしたことで、知識だけでなく、時間まで受け取ることができました。
ただ、世の中には、価値のない有料教材もあります。
買ってみたら、中身がなく、まったく稼げない詐欺教材です。
こういうのには、気をつけてくださいね。
メールもらえたら、おすすめの教材をお教えします。
まとめ
お金を使うことは、悪でしょうか?
「お金の使い方が間違っているだけで、正しく使えば、善かも?」
少しでもそう思ってくれたら、この記事を書いたかいがあります。
是非、あなたもお金の使い方のバランスを見直してみてくださいね。
消費と浪費、投資は、どれもお金を使うことには変わりませんが、受け取る価値が違います。
お金を増やしたいなら、節約だけでなく投資をしましょう。
毎月の収入の20%を投資にまわすのがおすすめです。
あなたに知識やスキルをもたらしてくれる情報に投資しましょう。